Contents
セミナー概要
ダイレクトに効果を訴求できないため、適切なルールの理解と表現テクニックが問われる健康食品の広告。「言いたいけど言えない」効果や、注意が必要な表現など、判断に悩むことも多いと思います。
そこで今回の実践編では、最新の広告事例を取り上げながら、注意すべき表現や現実的な温度感を探ります。また、日頃お客様よりお寄せいただく様々なご質問から、特に関心の高さが伺える疑問を取り上げ、まきこ先生がスッキリ解決へと導きます!
このような課題・要望をお持ちの方におすすめ
セミナー目次
第1章 その表現大丈夫?指摘が多い“要注意”表現を解説
1.美白・美容
2.ダイエット効果
3. 抗糖化・エイジングケア
4.免疫力増強
5.視力回復
6.記憶・認知機能
第2章 これってどうなの?広告担当者のよくある疑問をスッキリ解決
1.媒体別のリスクと現実的なラインの考え方
2.啓蒙広告 :SNSで成分広告を行う場合、商品の投稿との間隔はどのくらい空けるべき?
3.アフィリエイト広告: 他社商品も含めたランキング記事、注意すべき点は?
4.インフルエンサーマーケティング:ガイドラインなどの改正時、過去の投稿内容はどこまで管理すべき?
5.体験談: スタッフが実際に使えば、「お客様の声」としても問題ない?
6.完全栄養食:誤解を与えないための工夫は?現在の温度感が知りたい!
開催概要
見逃し配信期間 | 2024年7月19日(金)~2024年8月19日(月)23:59 |
会場 | オンライン(Zoomウェビナー) |
受講料 | 【実践編のみ 一般価格】 12,000円(税込) 【基礎編セットコース 一般価格】 14,000円(税込) ※薬事法広告研究所のコンサルティングご契約者様は50%OFF |
申込期限 | 2024年8月19日(月) 12:00まで |
講師 | 薬事法広告研究所 代表 稲留万希子 |
主催 | 薬事法広告研究所(運営:DCアーキテクト株式会社) |
講師紹介
薬事法広告研究所 代表 稲留 万希子
東京理科大学卒業後、大手医薬品卸会社にて医療従事者向けポータルサイトの企画運営に従事。ヘルスケア分野でのビジネス展開には薬事法を避けて通れない事から、薬事法と広告について学ぶ。
2008年3月、薬事法広告研究所の設立に参画。副代表を経て代表に就任。数々のサイトや広告物を見てきた経験を基に、 “ルールを正しく理解し、味方につけることで売上につなげるアドバイス”をモットーとし、薬事広告コンサルタントとして活動中。日々、大型セミナーから企業内の勉強会まで、年間100本を越える講演をこなす。
オプション付きコースのご案内:【動画教材】基礎編セット
薬機法、健康増進法、景品表示法、46通知。健康食品で広告を出すにあたって押さえておくべき法律や通知をわかりやすく解説した「健康食品広告 基礎編」の動画教材がセットになったコースです。動画教材の詳しい内容はこちらをご覧ください。
各定価 「基礎編」3,000円+「実践編」12,000円=15,000円 のところ
↓
【動画教材】基礎編セット 14,000円
※薬事法広告研究所コンサルティングご契約者様は50%OFF
薬事法広告研究所セミナーのおすすめポイント
セミナーをより実りのある時間にしていただくために、テキストを事前配布しています。復習の際にもお役立ていただけます。
セミナーの内容で分からないことがあったとき、すぐに質問できるのがリアルタイムで参加する醍醐味です。いただいたご質問とその回答は全体で共有されるので、よりセミナーの理解を深められます。
※セミナー終了後はQ&Aの閲覧のみ可能です。見逃し配信中のご質問はお受けできませんので、ご了承ください。
※ご質問の内容によっては回答しかねる場合がございます。
お申込みいただいた方にはセミナーのライブ配信終了後、セミナーの模様を収録した見逃し配信をもれなくご案内いたします。予定がなかなか決まらない多忙な方も、何度も見直してしっかり復習したい方も、ぜひご活用ください。
申し込みから受講までの流れ
インターネットでお申し込み
「お申し込みはこちら」のフォームよりお申し込みください。
すぐにご案内メールが届く
見逃し配信視聴に関するご案内が自動メールにて届きます。
見逃し配信で復習
配信期間中は繰り返し何度でもご覧いただけます。
実際の広告事例をヒントに表現が学べるセミナーです。皆さまが抱える不安や疑問をスッキリ解決へと導きます!