Contents
薬機法とは
薬機法(医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律)は、日本における医薬品、医療機器、化粧品、健康食品などの品質と安全性を確保するために制定された法律です。
薬機法の規定により、製品の製造、流通、販売に関する厳格な基準が設けられており、広告や表示についても誇大な表現や誤解を招く表現が禁止されています。このため、広告表現に細心の注意を払うことが求められています。
薬機法の目的
薬機法の主な目的は、国民の健康と安全を確保することにあります。具体的には、以下のような目的を持っています。
- 品質の確保:製品が一定の品質基準を満たしていることを確認し、消費者が安心して使用できるようにする。
- 有効性の確認:製品が期待される効果を持つことを確認し、有効性のない製品が市場に出回らないようにする。
- 安全性の保証:製品の使用が消費者に健康被害を与えないようにし、安全に使用できる環境を整備する。
- 適切な情報提供:製品のラベルや広告において、正確で適切な情報を提供し、消費者が適切な判断を行えるようにする。
薬機法規制の対象となるもの
薬機法は、以下の製品カテゴリーに対して厳しい規制を設けています。
- 化粧品:清潔さ、美化、容貌の変化を目的とする製品。
例としては、化粧水、クリーム、リップスティックなどが該当します。 - 医薬部外品:薬理作用があるが、医薬品ほど強力ではない製品。
育毛剤や歯磨き粉などがこれに該当します。 - 医療機器:診断、治療、予防を目的とする機器。
血圧計や体温計、コンタクトレンズなどが該当します。 - 健康食品:健康の維持などを目的とする食品。
サプリメントや栄養補助食品などがこれに該当します。
※健康食品は直接的な規制対象ではなく、医薬品的な効果を謳った場合等に規制の対象となります。
これらの製品には、効果や効能についての誤解を招かないよう、広告や表示に関する厳しい規制があります。また、製品の安全性と有効性を確保するために、製造や販売に関する規制も設けられています。
マスカラは薬機法の広告規制の対象となる
化粧品において、多くの製品が薬機法の規制を受けていますが、マスカラもその例外ではありません。
化粧品の場合、薬機法の規制を受けるため、広告や表示に関する厳しい基準が適用されます。以下で詳しく説明をしていきます。
マスカラは化粧品に該当する
マスカラは、まつ毛を長く見せたりボリュームを与えたりするために使用される製品であり、美容目的で使用されるため化粧品のメーキャップ商品に該当します。
化粧品は、肌を清潔に保ち、美しく整え、容貌を変えることを目的としていますが、マスカラもこれに該当します。まつ毛に塗布することで、目元の印象を強調し、全体的な美しさを高める役割を果たします。
※メーキャップ商品については、こちらで詳しく説明しています。
化粧品における薬機法のルール
化粧品に関する薬機法のルールは、消費者が安全に使用できるようにするために設けられた厳格な基準に基づいています。以下に、主なルールを挙げます。
- 成分の規制:化粧品に使用できる成分は厳しく制限されており、安全性が確認された成分のみが使用可能です。また、特定の成分についてはその使用量にも制限が設けられています。
- 表示のルール:製品のパッケージや広告に表示される成分名や効果・効能については、正確で誤解を招かない表現が求められます。虚偽や誇大な表現は法律で禁止されています。
様々なルールを遵守することにより、消費者から信頼される商品や広告を作成することができます。
【そのまま使用OK!】マスカラの広告に使える表現一覧
マスカラはメーキャップ効果として、化粧品が持つ「一時的な装飾効果」の標榜が認められています。広告で使える表現を、訴求したい効果とともに一覧で紹介します。
No | 広告表現 | 訴求したい効果 |
---|---|---|
1 | まつ毛をふんわりとボリュームアップ | まつ毛のボリューム感 |
2 | 長く美しいまつ毛へ | まつ毛を長く見せる効果 |
3 | 一日中美しいカールをキープ | カールの持続力 |
4 | ダマになりにくく綺麗に塗れる | 綺麗な仕上がり |
5 | 落ちにくいのに、お湯で簡単にオフ | 密着力とオフの手軽さ |
ここでは一般的な広告表現について紹介させていただきました。
薬事法広告研究所の薬事コンサルティングサービスでは、そのマスカラならではの強みを活かした広告表現を提案させていただきますので、もし自社商品の強みを活かした表現を作りたいという方は、まずはお悩みだけでもお聞かせください。
弊社のサービスを試してみたいというお声も多くいただいており、トライアルプランも新しくできましたので、一度詳細をご覧になってみてください。
よくあるNG表現
次に、よくあるNG表現の具体例とその理由、および言い換え表現を紹介します。
メーキャップ効果においても、化粧品の標榜可能な範囲を逸脱することは禁止されており、事実に基づいて表現する必要があります。
No | NG表現 | OK表現 | 解説 |
---|---|---|---|
1 | 絶対にだまにならない | 長時間にじまずに、まつ毛に密着 | 「絶対」という断定的な表現は、効果の保証として薬機法に抵触します。 |
2 | まつ毛が抜けなくなる | 繊維がしっかり絡み、ボリューム感のある目元に | 脱毛予防は、標榜が認められている56の化粧品効能から逸脱しています。 |
3 | すかすかまつ毛を、マスカラの成分でケアして生やす | マスカラしながら、保湿成分でツヤをプラス | 育毛効果は、標榜が認められている56の化粧品効能から逸脱しています。 |
4 | まつ毛エクステいらず | 自まつ毛を最大限に活かすマスカラ | まつ毛エクステと同等の効果を得られると過度な期待、誤認を与える可能性があります。 |
5 | アレルギーテスト済みだから、安心 | アレルギーテスト済み(すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません) | 安全性の保証は禁止されています。また、アレルギーテスト済みを表記する際には、デメリット表記が必要となります。 |
薬機法に違反してしまった場合の罰則
薬機法に違反すると、厳しい罰則が科されることがあります。消費者の安全と健康を守るために設けられている規制のため、違反した場合には厳格に対処されます。
本章では、薬機法に違反した際に科される、具体的な罰則について詳しく解説します。企業が受ける可能性のあるペナルティを理解することで、法規制の重要性と遵守の必要性を再認識しましょう。
行政指導
行政指導とは、行政機関(厚生労働省など)が、企業に対して法令違反の事実を指摘し、是正を求める措置です。
具体的には、以下のことが行われます。
- 違反内容の指摘: 具体的にどのような点が法令に違反しているのか、詳細な説明を受けます。
- 是正勧告: 違反行為の是正を求められます。
- 再発防止策の要求: 今後の再発防止策を講じるよう求められます。
措置命令
措置命令は、行政指導に従わない場合や、違反が重大と判断された場合に発出される行政処分です。措置命令には、以下の種類があります。
- 広告の差し止め: 違反広告の掲載を停止を命じられます。
- 製品の回収: 市場に出回っている製品の回収を命じられます。
- 表示の変更: 製品に表示されている内容を命じられます。
課徴金納付命令
課徴金納付命令は、違反行為が故意または過失によるものであり、かつ、その程度が大きい場合に発出される行政処分です。課徴金の金額は、違反の内容や企業の規模などを考慮して決定されます。
- 計算方法:課徴金対象の期間中に販売されていた医薬品等の対価総額の4.5%。
- 最低額:課徴金が225万円未満となる場合は、納付命令は発令されません。
薬機法に違反しないための対策
薬機法の厳しい規制を遵守するためには、企業としての取り組みが重要です。適切な広告表現を用いるだけでなく、内部の体制やプロセスを整備することで、法令違反を未然に防ぐことができます。
本章では、薬機法に違反しないための具体的な対策について詳しく解説します。
薬機法に関する社内研修を実施する
社内研修を実施することにより、従業員全員が薬機法の知識を習得し、法令遵守の意識を高めることができます。実際に広告を作成する際には、誤った表現の使用や、法的なリスクを伴う行為を未然に防ぐことができます。
また、広告作成に関わる部署だけでなく、営業部門など、幅広い従業員への教育が可能です。
広告作成は2人体制で行う
2人体制で広告を作成することで、より厳密なチェックをすることができるため、法令違反のリスクを減少させ、より正確で信頼性の高い広告を作成できます。
また、異なる視点やアイデアを持つ2人が協力することで、よりクリエイティブで効果的な訴求を考えることができます。
広告チェックサービスを活用する
薬機法やその他の関連法規に精通した専門家に頼ることで、最新の法規制に対応した広告を作成することができます。
また、内部で広告の法令遵守をチェックすると、多くの時間と労力がかかりますが、専門のチェックサービスを利用することで、効率的に広告の確認作業を行うことができ、時間とコストの節約につながります。
まとめ
本記事では、マスカラの訴求における、OK表現とNG表現を紹介しました。薬機法は、消費者を守るために制定された法律であり、化粧品業界においても厳しく規制されています。
消費者に対し、より魅力的な訴求ができるよう、規制されている内容についての知識を深め、薬機法を遵守した広告を作成していきましょう。
この記事から学んでおきたい関連知識
マスカラは、多くの女性が日常的に使用する、化粧品業界において重要なアイテムの一つです。
多くの企業が様々なマスカラを販売しており、消費者の心を掴むためには、魅力的な広告表現が不可欠です。ただ、化粧品広告は、薬機法により厳しい規制が設けられています。
本記事では、マスカラの広告における薬機法のルールを解説し、薬機法に違反しないためのOK表現やNG表現、そして違反した場合の罰則について詳しく解説します。
【トライアル可!】法令を遵守した訴求力の高い広告を作成する >