お申し込みはこちら
Contents
受け放題キャンペーンのメリット!
視聴期限はたっぷり2025年の6月まで。
新入社員の研修をはじめ、社内勉強会にもお使いいただけます。
会場や講師の手配も不要!
期日を設けて各自視聴する流れにすれば、大変な業務調整も必要ありません。
一本3,000円(税込)の動画+過去に実施した機能性表示食品セミナーが4講座セットになっています。
既存社員から新規入社の社員、個人でご活躍されている方まで、ぜひ広くご受講ください。
この講座が何名様でも受け放題!研修ラインナップ
動画教材(基礎編)と機能性表示食品セミナー動画が見放題に!
動画教材 -基礎編- 3セット
機能性表示食品広告セミナー動画
2024年4月18日に開催したオンラインセミナーから1章・2章を抜粋し、今更聞けない機能性表示食品の基本から、届出内容、グラフやデータ、届出論文の引用方法など広告作りにおいて重要なポイントをお届けいたします。
(所要時間:1時間32分)
<目次 >
1.今更聞けない、機能性表示食品とは
(1) 機能性表示食品とトクホの違い
(2) 健康食品より機能性表示食品の方が良いって本当?
(3) 機能性表示食品のメリットとデメリット
(4) 機能性表示食品とルール
(5) 機能性表示食品が言えること、言えないこと
(6) 機能性表示食品の今後
2.広告作りのカギ10ヶ条
(1) 届出内容の考え方
(2) 関与成分以外の成分を謳う時の注意点
(3) グラフやデータの使用方法
(4) 届出論文からの引用
(5) 医師や専門家を起用する
(6) 体験談に要注意
(7) 健康食品と並列で広告を行う時には
(8) 他社商品との比較
(9) 機能性のメカニズム(作用機序)
(10) 打消し表示 / 「No.1」表示
受け放題セット一覧
以下の動画教材が何人でも見放題!(15名以上の受講でお得!)
- 化粧品広告 薬機法 -基礎編-
- 健康食品広告 薬機法 -基礎編-
- 景品表示法 -基礎編-
以下の動画教材が何人でも見放題!(15名以上の受講でお得!)
- 化粧品広告 薬機法 -基礎編-
- 健康食品広告 薬機法 -基礎編-
- 景品表示法 -基礎編-
- 機能性表示食品広告
以下の動画教材がお一人様見放題!
- 化粧品広告 薬機法 -基礎編-
- 健康食品広告 薬機法 -基礎編-
- 景品表示法 -基礎編-
- 機能性表示食品広告
講師紹介
薬事法広告研究所 代表 稲留 万希子
東京理科大学卒業後、大手医薬品卸会社にて医療従事者向けポータルサイトの企画運営に従事。ヘルスケア分野でのビジネス展開には薬事法を避けて通れない事から、薬事法と広告について学ぶ。
2008年3月、薬事法広告研究所の設立に参画。副代表を経て代表に就任。数々のサイトや広告物を見てきた経験を基に、 “ルールを正しく理解し、味方につけることで売上につなげるアドバイス”をモットーとし、薬事広告コンサルタントとして活動中。日々、大型セミナーから企業内の勉強会まで、年間100本を越える講演をこなす。
お申し込みはこちら
教材の内容を少しだけお見せします!
お申し込みはこちら
キャンペーン詳細
料金 | ■企業様向けセット(15名以上でお得!) ・Aセット(基礎編3本) 130,000円 ・Bセット(基礎編3本+機能性表示食品広告セミナー) 150,000円 ■個人向けセット ・Cセット(基礎編3本+機能性表示食品広告セミナー) 10,000円 ※個人向けセットでは基礎編のみの販売はございません。 |
キャンペーン 申込期限 | 2024年11月14日(木)~2024年12月26日(木)18:00 |
動画視聴期限 | 2025年6月30日まで |
動作環境 | Vimeo ※詳しくはこちらからご確認ください。 |
収録時期 | 2021年4月(化粧品広告、健康食品広告) 2023年9月(景品表示法) 2024年4月(機能性表示食品広告) |
講師 | 薬事法広告研究所 代表 稲留万希子 |
支払方法 | Aセット・Bセット:請求書扱い(申込日の月末締め、翌月末払のみ) Cセット:クレジットカード |
引き渡しについて(企業向け) | 弊社でお申し込み内容を確認後、お申し込みいただいた代表者の方に、貴社専用の視聴URLとパスワード、請求書をメールにてお送りします。 受講者それぞれに違うパスワードを発行したい等のご事情があればセミナー事務局へこちらからお問い合わせください。 |
引き渡しについて(個人向け) | クレジットカードでの決済完了後、自動メールにてご視聴に関するご案内をお送りいたします。 万一、決済完了したにもかかわらず、自動メールが届かない場合にはセミナー事務局までお問い合わせください。 |
お申し込みはこちら
前回キャンペーン時 ご利用企業担当者さまの声
今後も継続的に利用したい!
昨年、基礎動画を「受け放題キャンペーン」時に、全社員で受講いたしましたが大変わかりやすくとても勉強になりました。
できれば今後も継続的に利用させていただきたいと考えております。
社内研修のこんな「あるある」ありませんか?
「広告法務」の研修がない!
外部研修はビジネスマナーやヒューマンスキルのカリキュラムばかりで、広告コンプライアンスに必要な研修がない。
↓
薬事法広告研究所の動画教材は、広告法務に完全特化。
普段使っているカリキュラムや外部機関にプラスするだけで、コンプライアンス教育まで網羅できます。
色んな「社内調整」が大変!
各地の社員を集めるのは一苦労…業務の調整も必要だし、交通費や宿泊費もかかる!
↓
オンラインで視聴可能なので、受講者を一箇所に集める必要はありません。
また、「この時間に必ず受講しなければ」という制約がないため、業務調整も楽々です!
「講師」がいない!
研修を受けさせたい社員はいるのに、社内に講師ができる社員がいない。社外に頼むと小回りが利かないし、開催まで時間がかかる…。
↓
動画の視聴ページをお渡ししますので、申込み後すぐにご覧いただけます。
(クレジット決済の場合のみ)
また、何名でも追加視聴可能。
必要な時に必要な方が学べる体制を
整えられます!
お申し込みはこちら
化粧品・健康食品を取り扱う上で、避けては通れないのが薬機法と景品表示法。
コンプライアンス意識が高まっている今だからこそ、社員教育で基礎の底上げをしませんか?